あれ?あの時どこに行ったっけ? Googleマップの「タイムライン」であなたの足あとを振り返ってみよう


「そういえば、あの美味しいお店、どこだったかな?」「去年の旅行、どんなルートで回ったっけ?」など、過去の自分の行動を振り返りたいこと、ありませんか? そんな時にそっとあなたの記憶を助けてくれるのが、Googleマップの便利な機能「タイムライン」です。

この記事では、Googleマップのタイムライン機能がどんなものか、そしてどんな風に便利に使えるのかを、分かりやすくご紹介します。あなたの「いつ、どこへ行ったか」を記録してくれる、まるで自分だけの行動日記のようなタイムラインを使いこなして、もっとマップを楽しんでみましょう!

Googleマップの「タイムライン」って、一体どんな機能?

タイムラインは、あなたが有効にしている位置情報サービスやロケーション履歴に基づき、いつ、どこに滞在したか、どんな移動手段を使ったかなどを自動的に記録してくれる機能です。Googleアカウントにログインしていれば、複数のデバイス(スマホやタブレット、パソコン)をまたいであなたの行動の記録を見ることができます。

まるで自分専用の行動ログや移動履歴が自動的に作成されていくようなイメージですね。

タイムラインでこんなことができちゃう! 便利な活用法

タイムラインは、ただ過去の足あとを見るだけでなく、様々な場面で役立ちます。

1. 過去の思い出を鮮やかに振り返る

旅行で訪れた場所や、週末のお出かけルートをタイムラインで見返すと、「あの時、こんな場所にも行ったんだな」「結構移動したんだな」など、新たな発見があります。Googleフォトと連携していれば、その場所で撮影した写真も一緒に表示されるので、より具体的に当時の思い出をたどることができます。

2. お気に入りのお店や場所を再発見

以前訪れて「ここ良かったな」と思ったお店や場所、名前を忘れてしまっても、タイムラインを見れば「あの時、この辺りにいたはず…」と探すことができます。もう一度行きたい場所を見つけるのにとても便利です。

3. 移動にかかった時間や手段を確認する

「家から目的地まで、いつもどれくらい時間がかかるんだろう?」や「あの日の移動は車だったか、電車だったか?」といった疑問も、タイムラインを見れば一目瞭然。移動手段(徒歩、車、電車、自転車など)も記録されるので、次回の移動計画の参考にもなります。

4. 訪問した場所の記録として活用

個人的な記録として、いつ、どんな場所に訪れたかを正確に残しておきたい場合にも役立ちます。仕事で訪れた場所や、趣味で巡った場所などを後から確認できます。

ちょっと気になる? プライバシーとタイムライン

自分の行動履歴が記録されると聞くと、「プライバシーは大丈夫なの?」と心配になる方もいるかもしれません。Googleマップのタイムラインは、あなたのプライバシーを保護するための設定が用意されています。

  • ロケーション履歴のオン/オフ: タイムラインの記録は、ロケーション履歴がオンになっている場合に作成されます。もしタイムラインの記録を望まない場合は、設定でロケーション履歴をオフにすることができます。
  • データの自動削除: 記録されたロケーション履歴は、一定期間経過後に自動的に削除されるように設定できます。「3ヶ月」「18ヶ月」「36ヶ月」から選ぶことができ、設定した期間を過ぎた古いデータは自動的に消去されます。
  • 手動での削除: タイムラインの記録は、自分で好きな時に削除することも可能です。特定の日や期間の記録だけを消したり、すべての記録をまとめて削除したりできます。

タイムラインの機能を使うかどうか、そしてどのようにデータを管理するかは、あなたが自由に選ぶことができます。ご自身の使い方やプライバシーに関する考え方に合わせて、適切に設定を行いましょう。

タイムラインをもっと快適に使うために

  • 位置情報サービスの精度: より正確な記録のためには、スマートフォンの位置情報サービスを高精度にしておくのがおすすめです。
  • 定期的な確認: 意図しない場所が記録されていないか、プライバシー設定は希望通りになっているかなど、たまにタイムラインを確認してみると良いでしょう。

あなただけの「行動記録」を賢く使おう

Googleマップのタイムラインは、過去の行動を振り返るだけでなく、日々の移動や記録にも役立つ便利な機能です。プライバシー設定に注意しながら、自分にとって一番使いやすい方法で活用してみてください。あなたの毎日が、タイムラインによってさらに豊かで興味深いものになるかもしれませんよ!

このブログの人気の投稿

ゆうちょ銀行の取引明細書をPDFで手に入れる方法:自宅で完結!確定申告や家計管理もスマートに!

GRL(グレイル)の注文、何日で届く?遅い時もある?気になる配送事情を徹底解説!

【比較】SBI新生銀行と住信SBIネット銀行の違いとは?どっちを選ぶべき?